Members
役職 | 氏名 | E-mail & Tel (○○○○@mach.mie-u.ac.jp) |
研究テーマ (Keyword) | |
![]() |
教授 | 鈴木 泰之(Yasuyuki Suzuki) | yasuyuki |
|
![]() |
准教授 | 小竹 茂夫 (Shigeo Kotake) | kotake Tel:059-231-9362 |
|
![]() |
助教 | 河村 貴宏 (Takahiro Kawamura) |
tkawamura Tel:059-231-9364 |
|
技術職員 | 小林 嘉 | kobayasi |
学年 | 学籍番号 | 氏名 | 研究テーマ | |
D2 | 410DB02 | YOOYEN SOEMSAK | ||
M2 | 410M121 | 芹澤 洋介 | 一振動子に結合したガタを伴う多体振動系への波動アルゴリズムの応用 | |
M2 | 410M130 | 野崎 飛郎 | 残留磁化の負荷応力依存性を用いたWC-Co超硬工具の切削力分布の評価 | |
M1 | 411M115 | 岡村 俊之 | 分子動力学法による窒化物半導体の熱伝導率解析 | |
M1 | 411M122 | 小屋 大輔 | (仮) プラズマCVD | |
M1 | 411M139 | 西川 直輝 | ||
M1 | 411M143 | 速水 義之 | 分子動力学法によるSiC結晶中の点欠陥の拡散挙動解析 | |
M1 | 411M151 | 松本 佑太 | ホウ酸の電気分解とパルス化直流プラズマを用いたc-BN薄膜生成と摩擦特性評価 | |
M1 | 411M152 | 三木 貴文 | 分子動力学法によるGaN系半導体の結晶成長シミュレーション | |
M1 | 411M161 | 八木 一憲 | 波動アルゴリズムに基づいて設計されたAFMカンチレバーの挙動解析 | |
B4 | 404138 | 鈴木 佳祐 | 銅・イオウを添加した酸性溶液中におけるSUS304腐食電流振動現象の観察 | |
B4 | 407144 | 谷口 俊文 | パルス化直流プラズマCVD装置を用いた鋼のホウ化処理 | |
B4 | 407163 | 藤垣 邦隆 | 電磁超音波共振法による材料評価と強磁性体の一方向破壊実験による磁束の検出の研究 | |
B4 | 408104 | 井口 綾佑 | 分子動力学法を用いた鉄基板上へのDLC成長シミュレーション | |
B4 | 408112 | 宇野 順道 | Groverアルゴリズムを実現する線形多体振動系を用いた発電装置の設計 | |
B4 | 408126 | 北川 潤 | 中間層にFe-W合金メッキを用いたDLC成膜におけるガス圧制御による密着性への影響 | |
B4 | 408141 | 榊原 優理 | パルス化DCプラズマCVD法によるBCN成膜とXPSを用いた結合評価 | |
B4 | 408154 | 長峰 有佐 | パルス化直流放電による水素の還元作用を用いたチタンとチタン鉄合金の活性化処理 | |
B4 | 408159 | 林 寛哉 | 離れた二点間のエネルギ移動を可能にする梯子型回路の連成振動子への応用 | |
B4 | 408160 | 林 祐太 | 分子動力学法によるBCN結晶の物性解析 | |
B4 | 408185 | 山田 圭吾 | 一次元準受動歩行を可能にする波動アルゴリズムの開発 | |
B4 | 408187 | 山田 康貴 | パルス化直流プラズマCVD法によるc-BN薄膜の生成と窒化処理による中間層効果 |