Members
役職 | 氏名 | E-mail & Tel (○○○○@mach.mie-u.ac.jp) |
研究テーマ (Keyword) | |
![]() |
教授 | 鈴木 泰之(Yasuyuki Suzuki) | yasuyuki |
|
![]() |
准教授 | 小竹 茂夫 (Shigeo Kotake) | kotake Tel:059-231-9362 |
|
![]() |
助教 | 河村 貴宏 (Takahiro Kawamura) |
tkawamura Tel:059-231-9364 |
|
![]() |
技術職員 | 堀場 映次 (Eiji Horiba) | horiba Tel:059-231-9365 |
学年 | 学籍番号 | 氏名 | 研究テーマ | |
![]() |
M2 | 416M131 | 中島 弘貴 | パルス化直流プラズマ法によるステンレス鋼への窒化処理評価 |
![]() |
M2 | 416M150 | 森本 由成 | 分子動力学法によるAlNバッファ層のひずみ緩和シミュレーション |
![]() |
M2 | 416M151 | 矢田 篤紀 | パルス化直流プラズマ法で成膜したDLC膜のラマン分光およびXPSを用いた熱影響の評価 |
![]() |
M1 | 416M139 | 日置 拓也 | (仮) Grover |
![]() |
M1 | 417M102 | 荒木 祐二 | (仮) プラズマ |
![]() |
M1 | 417M122 | 小谷祥悟... | (仮) 磁性 |
![]() |
M1 | 417M133 | 竹田 浩基 | (仮) MD |
M1 | 417M142 | 濱口 知也 | (仮) MD | |
![]() |
M1 | 417M144 | 藤田 裕真 | (仮) MD |
![]() |
B4 | 413131 | 齋藤 徹 | 線形一体振動系を固有周期で操作した場合の最長距離制御問題の最適解 |
![]() |
B4 | 413153 | 中畑 太希 | パルス化直流プラズマCVD法によるBN薄膜生成実験 |
![]() |
B4 | 414133 | 齊藤 僚佑 | パルス化直流プラズマ法で焼入れ鋼SK5上に作成したDLC薄膜のラマン分光法による評価 |
![]() |
B4 | 414155 | 服部 恭寛 | 分子動力学法によるInN/GaN超格子構造における格子歪み解析 |
![]() |
B4 | 414157 | 濵地 祐矢 | 振動操作関数による定常加振からの初期速度のずれが線形一体衝突振動系に及ぼす影響 |
![]() |
B4 | 414158 | 林 加奈 | 結晶粒界を含むTiAl系金属間化合物における刃状転位の進展について |
![]() |
B4 | 414163 | 福島 栄輔 | 分子動力学法によるGaN基板上の表面拡散シミュレーション |
![]() |
B4 | 414168 | 堀口 詩織 | TiAl系金属間化合物多結晶の引張・圧縮に伴う転位挙動解析 |
![]() |
B4 | 414177 | 村田 拓郎 | SWP-AおよびSUS304-WPB圧縮ばねの擬弾性現象における磁場撹拌の効果 |
![]() |
B4 | 414186 | 渡邊 将司 | 分子動力学法を用いたグラフェンとダイヤモンドのシミュレーション |